なんだかややこしいタイトルになってしまいましたが、
要は道路が建築基準法の2項道路であるが道路幅が狭く、突き当りにある敷地が道路に2mの接面がない状況となります。
こういった感じです。
こういった場合、当該敷地は再建築できるのか?という問題ですが、
もしかしたら宅建士の試験のときに勉強したかも?しれませんがすっかり忘れてました。
本来、家を建築する場合には、建築基準法上の道路に2m以上接してないといけません。
接面が1.8mしかないような場合、徳島市の建築指導課さんに聞いたところ
「2項道路は4mとみなす」という事です。
つまり、2項道路はいずれ建替えたりする時に道路の中心から両側へ2mずつセットバックしなくてはいけなくて、
そしたらいずれ4mになるでしょ?という見解のようです。
なるほど。
ですが、これは2項道路だったらの場合ですので、前面道路が建築基準法上の道路なのかどうなのかといった事も調べないといけません。
もし建築基準法上の道路でなかった場合にはかなり制限されることもあると思いますので注意が必要ですね。
ただ、建築ができる場合でも周辺の建物が建替えたりする時期まで道路幅は狭いままですので
車が入っていかなかったりと何かと不便ではあります。
土地を売却するのも大変ですね。
なずな不動産では、不動産の売却のご相談も無料にて承っております。
是非、売りたい不動産があったり、
なかなか売れない不動産をお持ちでしたらご相談ください。
https://www.nazuna-fudousan.jp/original_page/1062269
不動産屋のしごとには、境界標を探すことも多いのですが、
普通の土地なら何も問題ありません。
辛いのは草がボーボーの中をかき分けて入っていかなければいけない事もあり、
そうすると体中にひっつき虫がくっついていたりします。
スーツだと刺さってたら結構痛いんですよね。。
こんな感じで境界標を見つけたりします。
買主さまにとってみたら境界標は大事ですもんね。
こんな感じに入っていますよ。
先日、娘が保育所にて先生と一緒に公園に行ってきたそうで、
その時に先生と一緒に「なずな」の花を採ってきたようで。
「これがなずなの花で、ペンペン草って言うんだよ~」と教えてもらったそうです。
お迎えに行ったときに娘が握りしめていたのですがその時にはしぼんで元気がありませんでした。
娘が「元気が出るかな~」と心配そうに言ってたので
ペットボトルに水を入れて観察してみる事にしました。
すると一日経ってみてみると、結構元気が出ていましたよ!
なずなのお花って可愛いですよね。
白くて小さい花と、すべてハートの形の葉です。
「なずな不動産」
良い名前になったとありがたく思います。
ふと街を歩いていますと、「駐車場、空きあり」と手書きで書かれた看板をよく見かけます。
どうでしょう?お問合せありますか?
あるなら何も問題ありません。
とても良い事です。
ですが、もし全然お問合せがないようでしたら改善しなければいけません。
なずな不動産にもよく「駐車場ありませんか?」とお問合せを頂くことが多いです。
9割以上はネットを見てお問合せいただくことが多いです。
そうです、駐車場を探している方は結構いらっしゃるのに、
物件が認知されていないんです。
そうですね、インターネット上に掲載されていないからです。
もし今空いてる駐車場をお持ちで空を埋めたいオーナー様いらっしゃいましたら
物件情報をどんどんPR致しますので是非お問合せくださいね!
一緒に満車を目指しましょう!
なずな不動産
088-654-9569
美馬市脇町に現在ご案内できる新築が2棟ございます。
1棟は既に完成済みでいつでも内覧可能です。
■美馬市脇町大字猪尻字庄モデル
https://www.nazuna-fudousan.jp/sale/detail/360116-137
新築なのにこの価格!理由は土地の形が整形地ではないという理由で土地価格が安いからだけです♪新築を安く手に入れたい方必見!
■美馬市脇町大字脇町モデル
https://www.nazuna-fudousan.jp/sale/detail/360116-55
こちらは分譲地の一画ですので、土地の形も整っております。
現在建築中です。来年3月に完成予定です。
どちらも建築会社は同じですので、既に完成済みの物件をご覧いただく事が可能です。
是非お問合せ下さい。