徳島市のお客様のお宅の洗面所を丸ごとリフォームさせていただきました!
もともとの洗面所はこちら
ごくごく一般的なタイプの洗面台となっており、
今回は他のお部屋などのリフォームも行ったため、
一緒にリフォームする事になりました。
完成はこちら!
スクエアタイプの陶器の洗面ボウルは広くて使いやすくなっており、
バケツなどを置いたりするのも置きやすいですし、さらにボウル周辺への水ハネを抑える構造でとても使いやすい設計の洗面台です。
ボウルの両側に物も置けますし、フラットな形状で掃除もラクチンになっています♪
隣の洗濯機まで少しスペースもありましたので、デッドスペースを埋めるように棚も設置。
かなり収納力も高くなっています。
また上部の棚は手前に引き出せるようになっており、めちゃくちゃ便利です♪
これで背の高くない方でも容易に引き出せるようになりました。
壁のクロスのグリーンの色合いとマッチし、とてもオシャレになりました♪
洗面所リフォームをお考えの方は是非お問合せください!
→ https://www.nazuna-fudousan.jp/contact
こちらの住宅の他のお部屋のリフォーム
→ https://www.nazuna-fudousan.jp/ytakureform/1369575
先日ウチにやってきたチワワのすず君ですが、
まだ生後2か月半でウチに来て2日目ぐらいなのに
すっかり馴染んでおり、「出して~!」と訴えてきます。
可愛すぎてついつい甘やかしてしまいますよね~♪
尻尾をブンブン振って喜んでくれます。
昨日、我が家に新しい家族を迎え入れました。
ホワイト&クリームのロングコートチワワの男の子、「すず」と言います。
実は我が家ではチワワは4代目になります。
約1年前に3代目が亡くなり、もう飼わないかもと思っていましたが、
やはりこの1年間ずっと寂しい気持ちがあったのと、
娘が体調を崩していたので元気になってほしいとの思い、
そして偶然的にも素敵なブリーダーさんとの出会いもあり、
今回迎え入れる事になりました。
昨日初日でしたが、めちゃくちゃ元気で、すっかり家族になじみ、
家族がパッと明るくなりました。
動物の力は今までにも感じていましたが、
やはりとてつもないパワーを感じますね(⌒∇⌒)
めちゃくちゃ癒されます(^O^)
今回はトイレのリフォームを行いました!
もともとはこういったタイルの床を水洗いできるタイプのトイレでした。
もともと洗浄便座が付いてはいました。
ですが今回住宅のリフォームに合わせて、施主様からのご依頼でタンクレストイレへ変更したいとの事でした。
また、廊下のフローリングから一段下がったトイレは、将来高齢になった時にとても使いづらいトイレだろうという事で、今回段差をなくしバリアフリーとして修繕していく事にしました。
そして完成した仕上がりはというとこちら!
いかがですか?
ショールームのようなとてもオシャレなトイレに仕上がりました!
床、天井、壁などトータルで新しく作りました。
トイレは、TOTOのネオレストという商品です。
TOTOの「3つのびっくリーン技術」という事で、
〇使うたび除菌 きれいな除菌水
〇汚れツルリン セフィオンテクト・プレミスト・トルネード洗浄
〇お掃除超ラク フチなし形状・お掃除しやすいデザイン
というものがあります。
便器もノズルも便座も自動除菌で清潔が続きますので、素晴らしいですね♪
以前のデッドスペースだったトイレ上部にも棚が設置され、小物などをしまっておけるようになっています。
こんなトイレになったら、スマホ持ち込んでずっとこもっていられますね!
今トイレにお悩みの方や、リフォームをお考えの方は是非お問合せください。
お問合せはこちらから
→ https://www.nazuna-fudousan.jp/contact
年末にリフォーム工事を行った住宅を部分的に紹介していければと思っています。
まずは第一段階の【玄関ドア】
徳島市中吉野町にてY様のお宅の玄関ドアをリフォームしました!
もともと付いていた玄関ドアはこちら
もともと付いていたドアも十分キレイなドアではありますが、
新しいタイプのドアではないため、リフォームを行いました!
仕上がりの写真はこちら
外壁のカラーにもぴったり合って、めちゃくちゃオシャレな玄関ドアになりました♪
色合いがなんとも素敵です。
そしてポイントは、網戸もついているのでドアを閉めたまま換気が出来ます!
虫も入ってこないので安心ですね♪
玄関も時々換気をしなければ臭いなどもこもりますよね。
他人のお宅にお邪魔した時に一番気になるのは「臭い」です。
こちらのドアなら換気ができますので新鮮な空気を取り込めますよ。
他にもいろいろとバリエーションもありますので、気になる方は是非ご連絡くださいね♪
お問合せはこちら
→ https://www.nazuna-fudousan.jp/contact